大阪モノレール本線を現在の終点・門真市駅から東大阪市に延伸し、新たな鉄道ネットワークを作る事業です。

マップ左上のアイコンからメニューを開くことができます。必要に応じてレイヤーを切り替えるなどご活用ください。

概要

大阪モノレールの延伸区間は8.9キロで、そこに新たに5駅が設けられる予定です。2029年の開業を目指して既に着工しています。

外部リンク

大阪府/モノレール建設事務所(事業一覧ページ)
https://www.pref.osaka.lg.jp/monoken/shokai.html

大阪モノレール路線図
出典:大阪府ウェブサイト

沿線ではOsaka Metro今里筋線、JRおおさか東線、そして今回の大阪モノレールと、都心より外側に輪を描く環状路線が日本トップクラスに充実したエリアとなります。

管理人

東京ですら都心を外れると、たとえばJR中央線から北上する鉄道路線は今のところ東中野(都営大江戸線)の次はいきなり国分寺まで存在しません。

さて、上記の大阪府のウェブサイトでは松生町駅を除く4つの新駅の完成イメージ図などが既に公開されています。これらをもとに、以下では延伸区間の各新駅について紹介していきます。

新駅の詳細

松生町駅(仮称)

今回の延伸区間では唯一、他線との乗換駅とならない松生町駅(門真市)。実は当初計画には存在しなかったものの、守口市と門真市の要望が着工前に滑り込みで間に合った形です。北隣の門真市駅から700~800メートル程度と大阪モノレール最短の駅間距離となり、反対の門真南駅の側とバランスが悪くなっています。

外部リンク

大阪府/大阪モノレール(仮称)松生町駅(門真市駅・(仮称)門真南駅間新駅)設置事業
https://www.pref.osaka.lg.jp/monoken/sinneki/

新駅予定地では、パナソニックの工場跡地で大規模な開発が進んでいます。ららぽーと門真三井アウトレットパーク大阪門真の開店日は2023年4月17日に決まりました。同じ建物の1階・3階がららぽーとで、2階が三井アウトレットパークという両施設一体での出店は日本初ということで、三井不動産の肝いり事業として注目を集めています。

出典:三井ショッピングパーク ららぽーと

さらに、ららぽーとの南隣には2023年夏にコストコホールセール門真倉庫店が開店し、北東には三井不動産のマンションであるパークホームズLaLa門真が2023年秋に竣工するなど、さらに開発が進んでいきます。しかし、いずれも完成時点ではモノレール延伸は間に合わず、しばらくの間は鉄道利用者は門真市駅から歩くことになります。

その他、大阪府民にはお馴染みの門真運転免許試験場も松生町駅からの徒歩圏内となります。現在は北側の京阪古川橋駅からのバス利用が主流ですが、新たなアクセス方法となりそうです。

門真南駅

門真南駅(門真市)はOsaka Metro長堀鶴見緑地線との乗換駅です。

乗り越えるのでも迂回するのでもなく、門真ジャンクションをくぐり抜けるのが非常に大きな特徴となっており、他の駅より高さが低く抑えられています。

門真南
出典:大阪府ウェブサイト

駅前にはフィギュアスケートの会場としても有名な東和薬品RACTABドーム(門真スポーツセンター)があります。

https://twitter.com/medalist_AFT/status/1605565577732317184

一方で、駅から徒歩数分に位置していた三井アウトレットパーク大阪鶴見は、先述の松生町に機能を移転するため2023年3月をもって閉店となります。跡地の利用が注目されるところです。

鴻池新田駅

鴻池新田駅(東大阪市)ではJR学研都市線と接続します。東大阪市の北端に位置し、大東市や大阪市鶴見区がすぐそこです。

地図を見ると、JRの既存の改札はモノレールと反対側です。このままだと、大阪モノレールの新駅までは城東工科高校を挟んで500メートル以上離れていることになってしまいます。

管理人

参考として、おおさか東線・JR淡路駅と阪急淡路駅の間は300メートル程度なのでその倍近いということです。大阪空港の利用者などが重い荷物を持って移動するにはなかなか辛いものがありそうです。

完成予想図を見ると歩道橋がモノレールの新駅から伸びていますが、これはJR鴻池新田駅まで続くものではなく、新設される駅前広場に降りてすぐ途切れます。

鴻池新田
出典:大阪府ウェブサイト

荒本駅

荒本駅(東大阪市)は東大阪市役所の最寄駅で、近鉄けいはんな線と乗換ができます。こちらも鴻池新田駅ほどではありませんが多少離れており、また近鉄が地下なのもあって乗り換えには時間がかかりそうです。

新駅設置場所は大阪モノレール本線では珍しく、近畿道・中央環状線から大きく離れます。ここはもともとイオン東大阪店が府有地を借りて出店していた場所ですが、モノレール延伸が決まったため2021年3月に営業を終了し、現在は既に解体されています。

荒本
出典:大阪府ウェブサイト

瓜生堂駅(仮称)

大阪モノレールの新たな終点となる瓜生堂駅(東大阪市)は近鉄奈良線との交点です。現在は駅がないため、近鉄も八戸ノ里~若江岩田に新駅を設けることになります。

駅前にはニトリモール東大阪店市立東大阪医療センター、また南西方向に離れた場所に近畿大などが立地しています。近畿大へは今のところ長瀬駅から徒歩のほか、八戸ノ里駅・JR俊徳道駅からバスが運行されており、新たなアクセスへの対応が注目されます。

瓜生堂
出典:大阪府ウェブサイト

瓜生堂車両基地(仮称)

列車を増やすため、新たな車庫となる瓜生堂車両基地が荒本~瓜生堂に設置されます。南北方向に750メートルという「ウナギの寝床」となります。

瓜生堂車両基地
出典:大阪府ウェブサイト